向京路上依興預作侍宴應詔歌一首[并短歌] (Manyoshu 4254)
蜻嶋
山跡國乎
天雲尓
磐船浮
等母尓倍尓
真可伊繁貫
伊許藝都遣
國看之勢志C
安母里麻之
掃平
千代累 弥嗣継尓
所知来流
天之日継等
神奈我良
吾皇乃 天下
治賜者
物乃布能
八十友之雄乎
撫賜 等登能倍賜
食國毛
四方之人乎母
安<夫>左波受
ヌ賜者 従古昔
無利之瑞
多婢<末>祢久
申多麻比奴
手拱而 事無御代等
天地
日月等登聞仁
万世尓
記續牟曽
八隅知之 吾大皇
秋花
之我色々尓
見賜
明米多麻比
酒見附 榮流今日之
安夜尓貴左
Modern Japanese
蜻蛉島
大和の国を
天雲に
磐舟浮べ
艫に舳に
真櫂しじ貫き
い漕ぎつつ
国見しせして
天降りまし
払ひ平げ
千代重ね いや継ぎ継ぎに
知らし来る
天の日継と
神ながら
我が大君の 天の下
治めたまへば
もののふの
八十伴の男を
撫でたまひ 整へたまひ
食す国も
四方の人をも
あぶさはず
恵みたまへば いにしへゆ
なかりし瑞
度まねく
申したまひぬ
手抱きて 事なき御代と
天地
日月とともに
万代に
記し継がむぞ
やすみしし 我が大君
秋の花
しが色々に
見したまひ
明らめたまひ
酒みづき 栄ゆる今日の
あやに貴さ
Hiragana Pronounciation
あきづしま
やまとのくにを
あまくもに
いはふねうかべ
ともにへに
まかいしじぬき
いこぎつつ
くにみしせして
あもりまし
はらひたひらげ
ちよかさね
いやつぎつぎに
しらしくる
あまのひつぎと
かむながら
わがおほきみの
あめのした
をさめたまへば
もののふの
やそとものをを
なでたまひ
ととのへたまひ
をすくにも
よものひとをも
あぶさはず
めぐみたまへば
いにしへゆ
なかりししるし
たびまねく
まをしたまひぬ
たむだきて
ことなきみよと
あめつち
ひつきとともに
よろづよに
しるしつがむぞ
やすみしし
わがおほきみ
あきのはな
しがいろいろに
めしたまひ
あきらめたまひ
さかみづき
さかゆるけふの
あやにたふとさ
No votes yet
Reviews
No reviews yet.